【5/8 18:00、5/22 18:00、6/3 18:30加筆修正】
一般の方向けのレンタルカートのレース「Mercury Cup 2014 第2戦」(6/7(土)千葉県八千代市 NEO Speed Park(予定))へ参戦します。
レースは「チーム対抗60分耐久レース」となります(予選あり)。
受付開始13:30 予選14:40 決勝15:00
以下、NEO Speed Park公式サイト(http://www.neospeedpark.com/)を参考に。
カートは勿論、必要な装備はコースで貸し出しします。
※無料貸し出し装備は、ヘルメット・グローブ・フェイスマスクの3点。
※長ズボン・長袖シャツ・運動に適したスニーカー等の靴は各自でご用意ください。
勿論、ヘルメット・グローブ・フェイスマスク・レーシングスーツ・レーシングシューズ等、カートレース経験のある方の持ち込みは歓迎です。
エントリーフィーは、お一人様5,000円です。
当日お持ちください。
(当日、別途「保険料300円」をNEO Speed Parkさんにお支払いください)
※余剰が出た場合は、各種経費及び大会後の打ち上げの飲食代の一部に使います。
●リスナーさんの参加募集中(キャンセル待ち)
(募集終了しました)
参加表明は先着順。いよいよ残りは1名様(5/22 18時現在)。
最終締切日「4/27(日曜)朝9時」(ふつおたと違い、延長はありません)までに、
定員に達しましたので、今後はキャンセル待ち(リザーブドライバー)のみ受け付けます。
ご連絡可能なメールアドレスを添えて、下記メールフォームから「ラジオバー2」ふつおた宛にお送りください。
気になるチーム分けですが、以下3チームを予定しています。
各チーム女性1名+男性2名の3名でエントリーします。
●TGA Team KEI チーム圭さん(仮称) ※経験者が多いチームになります
●TGAぴよちゃんレーシング・ゴールが来い チームちゃーさん(仮称) ※経験者とビギナーの混成チームになります
●TGAうにゅぅ(´・ω・`)レーシング チームあーこw(仮称) ※ビギナーが多いチームになります
●参加申し込み済みの方
来週にも、naosの個人アドレス(Gmail)からご案内致します(4月下旬送付済み)。
携帯で受信される方、迷惑メールのフィルタ類を強めに設定されてる方はご注意ください。
内容はタイムスケジュール、チーム分けの詳細、お弁当の申し込みについてです。
お弁当について→ http://www.taki-works.com/kart2014/lunch.htm
なお、参加される方は、必ず大会規則書をお読みください。
参加者の皆様へのご連絡は、大会規則書を読んでいる前提で行います。
http://www.taki-works.com/kart2014/regulation.htm
●大会前に練習走行を希望される方へ
事前の練習走行を希望される方は、NEO Speed Parkさんの公式サイトをご覧の上、各自で入会し(要会員入会・入会済みの方は除く)、スポーツ走行枠をご利用ください。
◎大会前の練習走行で必要なもの
入会金3000円(税込・スポーツ走行5周・簡単なグローブとフェイスマスク込み・入会年の年会費無料)
※入会時、免許証、所定の誓約書の提出が必要です。
保険料300円(1日・必ず入ります)
走行料金は、1000円(5周)〜1800円(土曜休日の15周)。
回数券等もありますので、下記公式サイトをご覧ください。
NEO Speed Park公式サイト http://www.neospeedpark.com/
●大会について
モータースポーツはどのジャンルであっても危険性を伴います。
サーキット内で起きた、いかなる事故・トラブルについて、オーガナイザー及び大会役員の業務遂行によって起きたドライバー及びピット要員の死亡、負傷及び車両の損害に対して、大会主催者、後援、協力、協賛するもの及び大会役員、サーキット、TGAStudioは、一切の保障、責任を負わないものとします。自己責任においてご参加ください。
Mercury Cupの大会理念は「レーシングカートによるレースを楽しむと同時に、レースを通じてお互いの親睦を深めることを目的としています。したがって、汚い進路妨害や、大人気無い抗議等の無い、誰でもお気楽に参戦できる平和なレースを理想とします。」となっています(公式サイトより)。
TGAは「フェアプレイ順守」で参ります。
レースをやりますとついつい熱くなりがちですが、この大会はいわゆる「エンジョイ系」の大会です。バトルも、発する言葉もフェアプレイでお願いします。
なお、大会の詳細は「Mercury Cup公式サイト」をご覧ください。
http://www.taki-works.com/kart2014/
●ギャラリー歓迎
◎交通
◯公式サイト推奨
・お車で来られる際は、カーナビを「千葉県船橋市鈴身町298」にセットして、その先の「蓮蔵院」を目標にご来場ください。
参考:http://www.neospeedpark.com/trafficguidance.html
・東葉高速鉄道「八千代緑が丘駅」からタクシー(約10分)
◯以下、TGA独自調査(必ず各自でご確認ください)
・新京成電鉄「三咲駅」ロータリーから船橋新京成バス「セ02系統」セコメディック病院行き
終点セコメディック病院下車 徒歩約1.8km(約30分)GoogleMaps→goo.gl/maps/VMhhA ※確認済み
・北総線「小室駅」からタクシー(4kmくらい)
・東葉高速鉄道「八千代緑が丘駅」またはJR総武線「津田沼駅」からちばレインボーバス「神崎線」JR木下駅行き「島田台」下車 徒歩約2km(約30分) http://goo.gl/ylts3N
ギャラリーの方は、できるだけ事前にTwitter(TGA公式 @tga_jp または naos @naos53)でお知らせください。
※お弁当は各自ご用意ください。サーキットに食事の設備はございません。
●安全にご観戦ください
カテゴリーに関係なく、モータースポーツには危険性が伴います。
サーキット・主催者の指示には必ず従ってください。
コース内等危険箇所には絶対に立ち入らないでください。
また、お手持ちのお荷物の盗難や紛失には十分お気を付けください。
ギャラリー及び参加者におけるトラブル、事故について、大会主催者、後援、協力、協賛するもの及び大会役員、サーキット、TGAStudioは、一切の保障、責任を負わないものとします。
●当日の取材について
「ラジオバー2」他TGA各番組に使用する目的で、音声による取材を行わせて頂く場合がございます。ご協力の程、よろしくお願い致します。
また、TGA各チームへの他媒体の取材も歓迎します。同人からプロ媒体まで幅広く対応させて頂きます(但し、村田明子以外への取材には、顔出しや本名のNGなど、制限がありますのでご注意ください)。
大会主催者や取材対象者との調整の都合、できるだけお早めにご連絡ください。
最終期限は5/26(月)15時です。
(締め切りました)
「tga☆tga-studio.com」(☆をアットマークに変えてください)宛に「【TGA】カートレース取材希望」のタイトルを必ず付けてメール送付してください。
(なお、大会主催者から許可が出ない場合もございます。予めご了承ください。)
なお、参加者、参加を希望される方は、遠慮なくラジオ投稿用メールフォーム(「ラジオバー2」ふつおた宛)からお尋ねください(メールアドレスをお忘れなく!)