TGA PLUS「中園直樹が語る『ピンクシャツデー』」第1回


出演:中園直樹(作家・詩人会議常任運営委員)、naos 
アシスタント:村田明子

久しぶりに「TGA PLUS」をお送りします。

2007年にカナダの学生2人から始まり、2010年時点で75ヶ国が参加している、世界的な「いじめ反対運動」『ピンクシャツデー』
毎年2月最終水曜日(今年は2/29)に、ピンクを身につけて職場や学校に行くことで、いじめ反対の意思表示をするという、シンプルな運動です。

この『ピンクシャツデー』について、TGAStudioは、ドキュメンタリー等を扱う不定期番組「TGA PLUS」枠内で、この運動の呼びかけを行なっている作家の中園直樹先生にご出演頂き、3回に分けて『ピンクシャツデー』の集中特番をオンエアすることで、2/29に向けて『ピンクシャツデー』をサポートします。

第1回は『ピンクシャツデー』の名前の由来や、日本での現状等をお話しします。
運動…というと堅苦しいイメージがあるかと思います。でも、「ピンクのシャツを着て登校した子がいじめられた」→「よし、皆でピンクを纏って登校しようじゃないか!そしたらいじめ、できなくなるだろ?」…なんかカッコイイと思いませんか?
是非、気軽に聴いてください。
 
なお、オンエア予定は下記の通りです。
 
1回目 1/29(日)22時←
2回目 2/12(日)22時
3回目 2/28(火)22時(今年の『ピンクシャツデー』前日夜)

 
2回目からは皆様の投稿も読んでいきます。中園先生や『ピンクシャツデー』について、いじめ問題について、皆さんの投稿をお待ちしています。この下のメールフォームから「TGA PLUSへのおたより」宛にお送りください。中園先生とコミュニケーションしましょう。なお、最終回となる第3回では、中園先生の著書のサイン本のプレゼントも行います。お楽しみに!
 
※第2回の投稿期限は2/10(金)朝9時です。
 
●『ピンクシャツデー』についての中園直樹先生のお願い:http://nakazono.nanzo.net/onegai.htm
 
中園直樹先生プロフィール:宮崎県出身。2002年、小説『オルゴール』でデビュー。以降、小説『星空マウス』『ピエロで行こう』『チョコレイトの夜』、詩集『しんかい動物園』、メッセージ本などを出版。
代表作は小説『オルゴール』『星空マウス』、詩集『しんかい動物園』など。
公式サイト http://nakazono.nanzo.net/

【STAFF(敬称略)】

制作:TGAStudio
プロデューサー:naos・Yu-G(TGAStudio)
OP/ED:「Midnight(Midnight House on C)」by naos project
http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=2677&cid=6
 

    お名前(必須)

    お住まい(必須 適当に)

    メールアドレス(プレゼント企画のときは是非)

    各コーナー名

    メッセージ(おたより)本文

    指定項目を入力してください(必須です)

    ※600字を超えるふつおたは、番組内で一部編集省略する場合がありますのでご注意ください。

    ※エラーメッセージ(特に連続投稿メッセージ)が出てしまう場合は、
    radio☆tga-studio.com (☆はアットマークに)宛てにお送りください。

    Play
    コメントは閉じられています。

    return top