アーカイブ ‘ 2011年 2月

RB2『モタスポ情報局 戸田とnaosのラジオバー2(に)』 第25回


出演:naos(TGAStudio)・戸田

まさかの60分超え。あまりの長さにパーソナリティに襲いかかる悲劇。
今回はシーズンオフ・シーズンイン特集を中心にお送りいたします。
(戸田)

投稿は下の投稿フォーム、そして「ラジオバー2」公式twitterアカウント(サイト右下参照)のダイレクトメッセージからどうぞ!

【STAFF(敬称略)】
プロデューサー:naos(TGAStudio)・戸田
出演:naos(TGAStudio)・戸田
ナレーション:quzy(F1 Podcast エフワンの巣窟
制作:TGAStudio

【BGM】
OP:「Dash!」by Team Get Away(from「TGA 2nd “blue eyed blackbird”」)
ED:「Awake」(from「TGA 2.5 “Rest”」)
(「フルスロットル – TO THE TOP -」のBGMはTOP様(旧リアランド様)、「フルスロットル2010」のCM、BGMはTeam TARO様との提携によりお送りしています。)

    お名前(必須)

    お住まい(必須 適当に)

    メールアドレス(プレゼント企画のときは是非)

    各コーナー名

    メッセージ(おたより)本文

    指定項目を入力してください(必須です)

    ※600字を超えるふつおたは、番組内で一部編集省略する場合がありますのでご注意ください。

    ※エラーメッセージ(特に連続投稿メッセージ)が出てしまう場合は、
    radio☆tga-studio.com (☆はアットマークに)宛てにお送りください。

    Play
    • RB2『モタスポ情報局 戸田とnaosのラジオバー2(に)』 第25回 はコメントを受け付けていません

    TAK たけだんちのいとうラジオ たけラジ 第05回 拝啓瀬井広明先生、棒読みの件、その通りでございます…


    出演:たけだんちのいとう
    限界ギリギリの危ないPodcast「たけラジ」。今回も危ない「デンジャラスたけだんち」です。左からトコロテン、右から分泌液を出しながらお送りします。
    「たけラジ」は、皆様の投稿を、あさっての方向から斬っていく番組。投稿次第でどこに行くか分からないRockな番組(当社比)です。「ふつおた」「20XX年B組 中二先生」の2コーナーへの投稿、お待ちしております。宜しくお願いします。
    投稿はこの下の投稿フォームからどうぞ!

    ※この番組のトーク内容は演出です。ノベルティはありませんw
    ※「たけラジ」は今回より1週繰り上がって「第1木曜日」配信になります。
    ※2/13(日)の池袋FI5VE様「10min SHOW」に、たけだんちのいとう、Team Get Away (naos) が出演します。
    13:30OPEN/14:00START。料金は500円(with 1d)。終演後+1000円で食事も出ます。是非遊びに来てください。
    詳細はこちらからどうぞ→ http://www.fi5ve.com/

    【STAFF】
    企画:YG-PLAN / TGAStudio
    プロデューサー :naos(TGAStudio)
    BGM:「MusMus」様(http://homepage2.nifty.com/musmus/)「フリー音楽素材 H/MIX GALLERY」様(http://www.hmix.net/)より使用

    (「フルスロットル2010」のCMはTeam TARO様、「Radio 10min SHOW」のCMは池袋FI5VE様(http://10minshow.web.fc2.com/)との提携によりお送りしています。)

      お名前(必須)

      お住まい(必須 適当に)

      メールアドレス(プレゼント企画のときは是非)

      各コーナー名

      メッセージ(おたより)本文

      指定項目を入力してください(必須です)

      ※600字を超えるふつおたは、番組内で一部編集省略する場合がありますのでご注意ください。

      ※エラーメッセージ(特に連続投稿メッセージ)が出てしまう場合は、
      radio☆tga-studio.com (☆はアットマークに)宛てにお送りください。

      Play
      • TAK たけだんちのいとうラジオ たけラジ 第05回 拝啓瀬井広明先生、棒読みの件、その通りでございます… はコメントを受け付けていません

      【info】TGAStudioのクリエイティブ・コモンズ対応について

      最近、著作権・著作隣接権についての認識が高まってきているようです。

      ここで、TGAStudioの著作権・著作隣接権について、クリエイティブ・コモンズという見地から明記しておきます。

      ※当然のことながら、公序良俗に反する行為(改めては書きませんが…)はダメですよー。

      【Podcast】
      TGAStudioのPodcastは、過去の配信分も含めて、クリエイティブ・コモンズの「表示 – 非営利 – 継承」を適用します。
      TGA Podcastクリエイティブ・コモンズ表示(表示 - 非営利 - 継承)

       
      簡単に書くとこうです。

      *「制作者(TGAStudio)と番組を明示」すれば、「非営利目的に限り」複製、頒布等することができます。番組を動画化してニコ動やYouTube等にupするなど、どうぞご自由に。

      *TGAのPodcastから二次創作する(例えば出演者のボイスをサンプリングしてDJプレイやナードコアテクノとかつくるなどw)場合は、その作品は、クリエイティブ・コモンズの「表示 – 非営利 – 継承」を表示してください…ということです。

      こうなると、例えば「『あおぞらじお』のれいあちゃんの声を使って曲を作りましたけど、無料頒布しかできないんですか?」という話にもなると思いますが、それは「TGAにご一報頂ければ原則OK」です。tgaあっとまーくtga-studio.comまで、要件に「【TGA】二次創作についてのご相談」と明記してメールくださいませ。公序良俗に反するケースやR-18でもない限りは大抵OKです。こちらもお気軽に。

      【楽曲について】
      1:TGA制作の楽曲(過去のnaos project楽曲を含む)について
      TGA制作の楽曲(過去のnaos project楽曲を含む)は有料頒布を行っていることや、商業作家さんとの共同作業曲があるため(「BELIEVE〜君の心に青空を渡して」他)、一律に全楽曲に対してクリエイティブ・コモンズ対応は行いませんが、以下のようになっています。

      *CD、ダウンロード等、お買い求め頂いた楽曲、「Garageband Users Club」(以下「GBUC」と略)や過去の無料楽曲頒布サイト経由で入手した楽曲を、動画サイトやネットラジオサイト等(ニコ生、Ustream、ねとらじ等)の生放送、各種イベント、店舗などのBGMで使うことは、公序良俗に反しない限り自由です。お気軽にお使いください。特にGBUCにある曲は、GBUCがクリエイティブ・コモンズの「表示 – 非営利 – 継承」を適用しておりますので、規定に則ってお使いください。

      *但し、民間放送連盟各社につきましては、楽曲そのものについての報道以外の無断使用を禁じます。これは、同人サークル曲やVOCALOID楽曲の、放送における恣意的な使用を見てきたためです(私自身、民間放送連盟加盟局での制作の仕事に携わっておりますが、仕事でこういうモラルのない使用は一切行いません)。

      *動画作品への使用、カバー、ヴォーカル生成ソフト(VOCALOID等)での使用やネット上の発表もOK。「演奏してみた」「歌ってみた」等も自由ですが、いずれのケースも、曲名、オリジナルアーティスト名を明記してください。
      (特に「Fantasia (Eastern Dream TGA Mix)」、「Dreams – Fantasia into the Air -」は「東方アレンジ楽曲」ですので、原曲である「紅楼〜Eastern Dream…」の表示も忘れずにお願いします。)

      「二次創作はTGAにご一報頂ければ原則OK」です。tgaあっとまーくtga-studio.comまで、要件に「【TGA】二次創作についてのご相談」と明記してメールくださいませ。R-18でもない限りは大抵OKします。また「Fantasia (Eastern Dream TGA Mix)」、「Dreams – Fantasia into the Air -」の2曲については、「紅楼〜Eastern Dream…」の二次創作曲となりますのでご注意ください。

      2:関口太郎選手応援楽曲について
      「フルスロットル – TO THE TOP -」「フルスロットル2010」収録楽曲は勿論、過去ネット上で発表された全ての応援楽曲が「ネット上で制限無し」で許可も不要で使えます。但し、非商用で、公序良俗に反しない場合のみです。
      最初の応援楽曲がつくられた2005年の段階では、クリエイティブ・コモンズに対する認識がありませんでしたので適用はありませんが、一般の方の使用には制限もありませんし、勿論、動画サイト、ネットラジオサイト他でご利用頂いたものに関しましては、過去作品も含め何も問題はありません。これからも積極的なご利用をお待ちしております。
      例えば、manzo(萬Z)版「フルスロットル – hardman-mix -」で動画を作ってUPLOADしても、それは自動的に「関口太郎選手応援動画」になるのです。
      勿論、ヴォーカル生成ソフト(VOCALOID等)での使用やネット上の発表もOK。「演奏してみた」「歌ってみた」等も自由です。但し、R-18関連や、公序良俗に反する使用については禁止となっています。
      著作権についての説明を求められた場合は、「http://www.tarosekiguchi.jp/」のリンクを貼ってください。

      既に何回かmanzoさん出演時等で「フルスロットル – hardman-mix -」は流れております。民間放送連盟各社制作ご担当者様におかれましては、関口太郎応援楽曲のご利用をお待ちしております。(できれば曲紹介の際に「バイクレーサー関口太郎選手の応援ソング」という説明を入れて頂けると幸いです。)

      この曲たちは、ネット上に「関口太郎支援の輪」が広がることを希望してつくられています。だからネット上の利用は自由と、2005年に2chで応援スレッドが出来て以来のお約束事となっています。ご理解とご協力をお願い致します。

      • 【info】TGAStudioのクリエイティブ・コモンズ対応について はコメントを受け付けていません

      return top